01
ホモォ育ててます。


ひさびさ 【巡 回】

魔王のお城(最寄駅から徒歩一分) さま ねんどろいど ニャル子
ニャル子面白かった、って話は聞くけど結局観てない・・・ニャル子ねんどろかわいいです。

ドミオの危機一髪 さま  SQ・シェリル「あたしの、イヤ、オレノウタヲキケ! 」
疼痛性障害闘病日記 さま ROBOT魂 エヴァンゲリオン零号機(改)
ふぃぎゅる! さま  レビュー FREEing 1/4 高町なのは バニーVer.
100円玉の対価 さま Beach Queens 僕は友達が少ない 楠幸村 (ウェーブ)
みるブロ さま 
おませでイタズラ好き、執行者No.XV ~ ねんどろいど レン 
玩具不十分 さま ねんどろいど リコッタ・エルマール レビュー
こんなブログしてるくせに、観てない作品多すぎて、個別記事に対してうまくコメントできないんです(泣)
知らない作品でも、フィギュア写真を観るのは楽しいです。そこから興味が湧いて、作品に手を伸ばす、なんてのは日常茶飯事なので。
フィギュア関連の情報源、写真撮影技術を学ぶ場としても、みなさまのサイトを重宝させていただいてます。

Lucky☆Minorun さま 日常の散財21  
日常観てないけどねんどろハカセは予約した。。。

福袋の中身とかフィギュアとか さま すばらしい日々
いっこ前の記事でゴメンナサイ。あんこちゃん不動だけどかわいいなぁ。

とある下着の半熟探偵 さま 魂ウェブ限定 S.H.フィギュアーツ レオ・ゾディアーツ
フォーゼ飛び飛びで観たから話がわからないという。基本、バンダイ系フィギュアはスルーしてますが、秀逸なエフェクトパーツが多いので、チェックくらいはしようかと。

Asahiwa.jp さま 東方Project 1/8永江衣玖~龍魚ドリルVer.~
あえて一つ前の記事・・・せとたまがかかさず読んでる、Pixivの 夢の東方タッグ編に、ちょうど天人出てて、かつクライマックスなので。
東方タッグと東方フィギュア関係の記事を読むと、無性に非想天則がプレイしたくなるんです。

しむぴちの「おもちゃ屋」さん さま アーバレストの作成 その6:かんせいです
全6回の最終回。ムギ球でひかる!かっけぇぇぇぇ!

相撲ロボット製作部Ver.2 WAVE BEACH QUEENS 1/10  「セイバーオルタ」   レビュー
NT-Studio さま 水着セイバーオルタを撮影しました。
点蔵ブログ さま  我が家のセイバーが増えていく件について 
セイバーさん。これ、せとたまは元作品ぜーんぜん知らないのに、関連のねんどろいどがじわじわと家を浸食中。
今ならまだ引き返せる・・・ハズ;


相互いただいてるみなさま、記事紹介いただいてるみなさま、いつもありがとうございます。


今回、めちゃくちゃ長いし字ばっかなので、時間のある方・・・
よかったら続きをどうぞ。

 
先日、ヤフオクでねんどろいどのニセモノを掴まされるという体験をしましたので、このことについてちょっと。
せとたまは今回の件を含め、2回ほどヤフオクでトラブルに遭っているんですが、運良く2回とも(やや)力業で解決してますので、そのへんのところをちょこっと紹介してみようかなと。もしかしたら、何かの役に立つかもしれませんし。
あ、先に言っておきますが、自分が遭ったトラブルは比較的小さなものですので、本格的なオークション詐欺に遭った方の役には立てないと思います・・・

当ブログはフィギュアブログですんで、まずはニセモノ・ホンモノの比較画像から入ります。
0203
先日、記事でとりあげたねんどろいど セバスチャン・ミカエリス。
左(1枚目)が正規品。右(2枚目)は海賊版です。
ライティングとカメラの位置はそのまま、ねんどろいどはほぼ同じ位置に置いて撮影してます。
パッと見ただけではわかりにくいですが、少し観察すれば、海賊版は塗装が雑(特に表情パーツ)であること、正規品に比べて、光沢が多い(ツヤ消しでない)ことがすぐにわかります。

09
別の表情パーツ。左が正規品、右が海賊版。
うまく作ってありますが、眉の角度が違う、アイプリが雑、光沢の有無が違うなど、海賊版によくある特徴が現れているかと。


10
いちばんわかりやすいのが台座。これは一目瞭然。他のねんどろいど海賊版でも、いちばん分かり易い判断ポイントとして台座があげられています。

ここまでは開封してしまってから判断できる差を取り上げてますが、実際は開封前の状態で正規品と海賊版の判断が付くことが重要です。買ってしまってからは遅いですからね。
そこで、パッケージの違いについて。

(1)
06


 (2)
07
(1)が正規品。(2)が海賊版。 見てのとおり、海賊版は画像が荒く、カラーコピーのようです。
さらに良く見ていくと・・・

(1)
04

(2)
05

これも(1)が正規品、(2)が海賊版。
よくよく見ると、海賊版は字がかすれています。また、ルビがずれているなど、不自然な点がいくつか見受けられるのがわかると思います。パッと見では違いがわかりにくいですが、手持ちのねんどろいど正規品と比べれば、全体に印刷が雑なのがすぐわかります。
続いてもう一箇所

(1)
11

(2)
08
 (1)が正規品、(2)が海賊版です。
海賊版は「セバスチャン・ミカエリス」の「カ」がおかしいですね。 
中国製のコピー商品とかにありがちなフォントの乱れが出ています。セバスチャンはフォントミス(簡体字になっているとか)はこの「カ」くらいでしたが、落ち着いて眺めてみると、やっぱり全体的にニセモノ臭がただよっているんですよね。海賊版であると確信できないまでも、「違和感」くらいは感じられるんじゃないかと。

最近のねんどろいどは、外箱にコピーライト表示のシールなどが貼ってあることが多いので、手にしたねんどろいど等に違和感を感じたら、まずはそのシールの有無を確認することが第一のチェックポイントになるかと思います。しかし、シールは必ず貼ってある訳でもないので、そういった場合はここで取り上げたような印刷の状態やフォントのチェックなどを、落ち着いて確認してみるのが良いでしょう。また、窓部分から中のパーツを確認してみたときに、表情パーツのアイプリが雑だったり、塗装のはみ出しがひどかったりと、著しくクオリティが低いものは、価格が安くても(極端に安い時点で疑うべきですが)正規販売店の商品でなければ手を出すべきではないですね。


・・・と、ここまでは、「海賊版を手にとることができる」状況においてのみ役だつ情報なんですね。
私のように「ネットオークションで海賊版を掴まされた」場合には、事前にチェックなんてできないんです。
ちょっと「ヤフオク 海賊版 フィギュア」等で検索してもらえばわかりますが、ニセモノ掴まされる事例は数限りなくあるんです。だけど、地方在住者はいつでも秋葉原や日本橋に行ける訳じゃないですから、ヤフオク等の手段を利用する機会が少なくないと思います。
そこでまず、ヤフオクを始めとするネットオークションを利用するにあたって、真っ先に理解しておかなければならないことは、「ネットオークションの利用は自己責任」である、ということです。
よく、トラブルになった後で「Yahooの対応が悪い」とか「警察は何もしてくれない」といった苦情や相談をネットに書き込んでいる人を見かけます。
が、正直なところ、そんなものはまさに「後の祭り」でしかないんですよね。ハッキリ言ってしまいますが「だまされたヤツが悪い」んです。
主催者の責任がどうとか、そもそもだますヤツが一番悪いとか、自分も言いたいことは山ほどありますが、少なくとも現在のネットオークションは「だまされるのも自己責任」という前提で運営されているんです。だから、第三者がトラブルを解決してくれる、なんてことはほぼありません。よっぽど状況が揃っていれば、ヤフーオークション補償などの救済制度もありますが、フイギュア等の取引で被った、いわゆる少額の被害ですべてが還ってくることはまれです。そのくらいネットオークションは「だまされる側に不利」な仕組みになっているということを理解しておくべきでしょうね。
で、ネットオークションを利用するということは、イコール、「上記のことをすべて理解、納得した上で」利用していると見なされる、ということです。そもそも、こういった仕組みに納得できない人は、ネットオークションを利用すべきではありません
トラブった後で、あわてて主催者や警察に文句を言うのは筋違いなんです。

・・・では、ネットオークションは利用するべきでないのか?というと、いや、そんなことはないんです。
最初にマイナスなことから説明したのは、「トラブルに巻き込まれたらおしまい」くらいの気持ちで慎重に利用すべき、ということを強調したかったからです。
では、どうやったらだまされずに済むかですが、これはネットを調べれば数限りなく、実際の事例を踏まえてレクチャーしてくれるサイトやブログがありますので、そういったサイトを良く読んでおくことです。基本的な注意事項というのは、どのサイトを見てもだいたい一緒ですので、参考までにいくつかリンクを張っておきます。

ヤフオク護身術
ヤフー作成のページ。オークショントラブルの実録、トラブル口座リスト、ヤフオク補償についての説明など。
オークショントラブル予防と対策
楽天作成のページ。上記ヤフオクのページ同様、基本的なことはほぼ網羅してあります。
オークション詐欺にあったらやるべきこと
AllAboutの記事から。こちらは詐欺にあった後にやるべきことです。

と、ここまでが前置きです。
ここからは、せとたまが今回遭ったオークショントラブルと、解決までの流れについて、ざっと時系列順に記録しておきます。
結果として解決しましたが、運がよかっただけで、この方法なら誰でもトラブルが解決できる、といったたぐいのものではありませんので、読み物として理解してください。
また、上で紹介した「トラブル防止策」や「詐欺にあったらやるべきこと」、といった、基本的な事柄をやっていなかったり無視したりしていますので、参考になる事例ではないことをご理解ください。また、所々フェイクも混ぜています。

【「正規品」を落札したら「海賊版」が送られてきた。】
1.落札
ヤフオクで、定価より安く売られていた「正規品・未開封」のねんどろいどを落札。出品者の評価は、非常に良いが40、非常に悪いが4つ。非常に悪いの内容は、落札者都合のキャンセルによるものが3つと、偽造品(アニメグッズ)を販売したことによる評価が1件。この偽造品の評価に加え、今回落札の商品画像が自分撮りのものでないことが気になっていたが、落札したものと同じねんどろいどを一週間前に別のユーザーと取引しており(評価は非常に良い)、同じものだから問題ないと判断した。
出品者の評価欄から、取引しているものはアニメグッズ、スロット台等々で、おそらく大学生~20代の社会人と思われた。
※不安を感じた時点でそもそも入札をやめるべきでした。悪評価+流用画像+偽造品実績、と、今考えれば大きすぎる釣り針です。出品者の評価欄からは、相手がおおよそどういう取引をしてきたかがわかります。トラブルになった時などは、こういった細かい情報が物を言ったりします。

2.取引連絡
振り込み方法、発送方法の指定等、2~3回取引連絡を行う。ヤフオクの商品情報から、「商品の発送元」は示されているものの、ここまでのやりとりで、こちらの住所氏名、連絡先は伝えているが、出品者は住所連絡先を明らかにしなかった。特段の理由なく住所連絡先を明かさないのは怪しく、また評価の件も気になっていたので、お互いの住所連絡先をオープンにしてから取引したい旨を伝える。
※本来なら怪しいと思った時点で取引をやめるべき。ただ、ヤフオクの場合は報復評価で悪評価をつけられてしまうので、そのことがやや心にひっかかったという事情も・・・

3.明かされない住所
出品者からの取引連絡。
失礼いたしました
連絡先は私の携帯電話の番号でよろしいでしょうか?
なにかあった場合はこちらまでお電話お願いいたします。
000-++++-**** (原文ママ)
・・・なぜ住所を明かさない?さすがにちょっとおかしいと感じる。けれど電話をかけるほどでもないか、とも思う。念のため、以下のサイトから携帯番号と出品者の居住地が一致するか調べてみた。

携帯電話番号の割り振り表 電話番号からキャリア・地域がわかります
結果、商品発送元地域と携帯番号の契約地域は一致しているようなので、おそらくウソは言ってないだろうと判断。しかし念のため、発送方法をはこboonに変更(元々は定形外指定だった)。定形外は発送者の住所を書かないことも可能だが、はこboonは依頼主住所が記載されるため、万が一なにかあれば、ある程度の手がかりにはなると判断したため。
※住所が明かされなかった時点で、なにか後ろめたいことがあると判断して取引を止めればよかった。また、携帯番号は参考にしかなりません。そもそも、おかしいと思えばその時点で電話してみるべきでした。他人の番号を伝えられていたらアウトだからです。番号検索は引っ越していれば意味がないですし。はこboonの依頼主住所も、騙すつもりがあればいくらでも手を加えることができます。出品者の住所がわかるかどうかは一種のカケでした。

4.届けられた海賊品、連絡を絶つ出品者
ほどなくして商品到着。送られた商品は上記のとおり、正規品未開封どころか、どこからどう見ても偽造品。すぐに連絡先として指定された電話番号になんども電話するも、電話に出る様子はなし(かかってはいる)。そこで、他人の番号を教えられた可能性を考え、留守電に「オークションの件」として、返品に応じるよう吹き込みをした。
※これも、本気で詐欺にかかってこられたら意味ありませんが、留守電に「オークションの件」を吹き込むことで、別人の番号であればその旨返信があることを期待したものです。この時、「この件にお心当たりがなければ」などと、「この携帯番号が出品者のものかどうか疑っている」ことを匂わせる内容の伝言はしないこと。つけこまれて別人を装われると面倒です。

5.出品者の住所
次に、万一のカケとして期待したはこboonの伝票に注目。依頼主の住所欄には、たしかにオークション情報の「発送元住所」と記載されていた地域の住所が記載されている。次に、問い合わせ伝票番号から、どこの担当店から発送手続きがされたかチェック。そして、二つの住所をグーグルマップで調べて、その位置関係をチェック。
すると、依頼主住所と集荷を行った店舗は、ほぼ100m程度しか離れていないことが判明。
先の携帯番号の地域、発送店舗の位置とあわせて考えると、このはこboonの住所は限りなく本当の住所に近いだろうと推測される。これだけではまだ心もとないので、一時期話題となった
住所でポンを使って、出品者と同姓の人物がこの地域にどれくらい住んでいるかをチェック(出品者が指定した振り込み先口座名から、ほぽまちがいなく真実の姓が判断できる)。そのものズバリとはいかなかったものの、出品者の住所と思われる地域には、同姓は2家族しかいないことが判明。さらに、グーグルマップのストリートビュー機能を使ってはこboon記載の住所を調べたところ、ポカシは入っているものの、出品者の姓の表札のかかった一戸建てが確認できた。これでほぼ出品者の自宅位置を確保。
※こういったせこい詐欺に対抗するためには、とにかく多くの情報を握ることが必要です。ヤフーや警察への連絡なんていうのは、こうした少額トラブルでは気休めにもなりませんので、やるなら全部自分で解決するしかないからです。ただ、ここで示した方法も、本気で詐欺にかかってくる相手には無力なんです。住所から偽られていたら、全部無意味ですから。もっとも、ここでは言及しませんが、住所を偽っている相手の居住地を割れる可能性がある方法は他にもあります。
蛇足ですが、こうしたトラブルの際、銀行あてに「組戻し」手続きをするよう勧めているサイトもありますが、確実にお金のムダなのでやめたほうがいいです。そもそも、詐欺をしようとする相手が組戻しに応じる訳がないですし、組戻しが成立しなくても、しっかり手数料だけは取られます。

6.反撃開始
この時点で商品到着からまる1日。実は商品到着日に、取引連絡から出品者に通知をしていた。
内容は
1.正規品をうたっていながら偽造品であるため、返品・返金に応じること。
2.24時間以内の回答
3.応じなければ警察・ヤフオクへの通報を行う
以上3点。この2で示した「24時間以内の回答」をみごとにすっぽかし、電話にも出ないところから、どうやら出品者は逃げ切るつもりらしいと判断。この間に出品者がヤフオクを利用して商品を落札していることも確認(不在などではないということ)。ということで反撃開始。まずは電話攻勢。とにかく、出るまで電話をかける。はこboonの伝票にも同じ番号が記載されており、住所の件と併せて考えれば、この番号もほぼ本人の番号と考えて差し支えないと判断。また、出品者の落札品から相手はおそらく大学生(それも、あまり知能犯とは思えない)と推測されるので、まずはガンガン電話して根負けするのを待つ作戦。

※警察への通報はしていません。少額トラブルでは意味ありませんから。ヤフオクへは一応連絡しました。解決の役には立ちませんが、トラブルの多い出品者ならID停止等の措置に繋がるので。

7.ブラフ
3日ほど電話攻勢(昼休憩時+夜)をかけるものの、電話を取る様子はない。だけど着信拒否にする様子もなく、手応えの無さにちょっと拍子抜けする。
しかたないので、ブラフをかけることにする。相手は大学生(と思われる)なので、自宅に突撃されることは避けたいはず(ストリートビューの情報から、居住地(と思われる住所)は首都圏の一戸建てで、家族との同居がほぼ確実であること、また当初、自分の住所を明かすことを避けたため、そこがウィークポイントであると予想)。
そこで、携帯に次のような伝言メッセージを吹き込んだ。
1.このまま返品に応じなければ、自宅に直接伺う。場合によってはそちらの家族に相談する。
2.自分は不動産業のため、住所を調べることは簡単。
2.自分はほぼ1月置きに、仕事で首都圏に行っている。
3.警察は被害届けを受理しており、そちらの住所は提出済み
4.返品に応じて示談しないと、警察が動くと言っている。
とまぁ、実は全部大嘘です。外したらここまでですが、その時はオークション代金は勉強代だったとしてあきらめるつもりでした。ついでに、出品者が懲りずに続けていたオークションの質問欄にも、「自宅に直接伺う」「警察が動くと面倒」といったことを書き込みまくりました。ポイントは「教えていないハズの住所が押さえられている」「しかも自宅に来る気満々だ」という部分ですね。自分は地方在住なので、首都圏の自宅まで凸する、という部分にリアリティを持たせるためには、ある程度工夫が必要でした。

※うわぁ・・・我ながら文章に書き起こすとキモいね。ねちっこい。

8.陥落
こうした書き込みや取引ナビでのブラフと平行して、電話攻勢を2日ほど続けたところ、出品者から取引ナビに反応あり。
この度は誠にご迷惑をお掛けしてしまったことを深くお詫び申し上げます
送料を含めて全額返金いたします(原文ママ)
・・・という訳で、運良く返金までこぎ着けることができました。

この後も、なかなか返金がされなかったりとか、返送方法がころころかわったりとか、いろいろありましたが、それはまた別の話なので割愛します。とにもかくにも、海賊版は無事返品でき、(かけた時間と手間暇除けば)一円の損もなくトラブルを解決できたわけです。


・・・いかがでしたでしょうか。読んでいただければわかるように、偉そうに公開できるほど、凝った手段を使っている訳でもありません。それに、解決できたのは、いろいろと運がよかっただけであることもわかっていただけたと思います。また、だまされた せとたま にも、だいぶ問題があったことが良くわかるんじゃないでしょうか。
ちなみに、一応ヤフオクへは連絡いれましたが、返ってきたのは「お気の毒さま。あとは取引相手と話し合いで解決してね!(はぁと)」というメール一通だけです。しかも、相手は詐欺後も何喰わぬ顔でヤフオクの取引を続けていたわけですから、運営からのペナルティ等は何もなかったということです。ま、そんなもんです。

もう一件、これとは別に送料詐欺に遭って返金させたことがありますが、そちらはまた次の機会に紹介させていただきます。これも、はっきり言ってだまされたせとたまがかなり悪い事例ですが・・・;沖縄在住者に送料詐欺は結構痛いのですよ;;

明日からは一週間ばかり東京に出張なので、ネットオークションに頼らなくてもいいように、アキバ等々徘徊してこようと思います。
実は、もしもこのトラブルがここまで解決していなかったら、ホントに自宅凸をしてやろうかな、とも考えてました。それはそれでブログのネタになるし・・・なんて思ってまして。結果的に、せっかくの出張をそんなしょうもないことで潰さずに済んでよかったです。
というわけで、やたらと文章ばかりで長くなりましたが、今回はこのへんで。

にほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへ  
よろしければ、ワンクリックお願いします!    

※今回長いので、何度か内容を手直しする予定